|
|
第69回 峰高祭テーマ |
|
9月27日(水)、29日(金)に「峰高祭(体育の部)」を開催しました。本年度は、天候の事情により2日に渡っての開催となりました。27日は空模様が気になる中、競技プログラムの途中で中断・延期となりましたが、29日は快晴の中、生徒たちは自分たちの持てる力を本気でぶつけ合い、最後まで熱い戦いを繰り広げました。競技種目は、「小ムカデリレー」、「華のステージ」、「台風の目リレー」、「クラス対抗リレー」、「棒取り」、「大縄跳び」、「綱引き」、「ブロック対抗リレー」で、3学年混合の6つのブロックに分かれて、得点により順位を決定しました。
また、見学に来ていただいた保護者の方々、PTA参加種目「大縄跳び」に参加いただいた方々、大変ありがとうございました。 |
|
|
≪結果≫ |
|
優勝 |
準優勝 |
3位 |
ブロック対抗 |
緑 |
黄 |
赤 |
|
1位 |
2位 |
3位 |
クラス対抗リレー男子 |
1年1組 |
2年5組 |
1年4組 |
クラス対抗リレー女子 |
2年2組 |
3年3組 |
2年5組 |
クラス対抗大縄跳び |
3年2組 |
2年4組 |
1年5組 |
|
|
【開会式】 |
校長、PTA会長、生徒会長による挨拶、選手宣誓、生徒会体育局長が中心となった準備運動。いよいよ熱い戦いの始まりです。 |
|
【小ムカデリレー】 |
息がぴったり合った「小ムカデ」や少しばらばらの「小ムカデ」など、いろいろなムカデが登場しましたが、全員最後まで走り切りました。 |
|
【綱引き】 |
6つのブロックで予選を行った後、2チームによる決勝が行われました。70名×2チーム、総勢140名の力が集結する迫力ある競技でした。 |
|
【華のステージ】 |
今年2回目となる「華のステージ」。制限時間内にステージの上にできるだけたくさんの人数が乗ったチームが勝ちとなります。手を上にあげたり、どうすればより多くの人がステージに乗れるのか、各チームで工夫を凝らしていました。 |
|
【台風の目リレー】 |
.回って、飛んで、棒をくぐって!隣のチームに負けじと力を合わせて頑張りました。
|
【クラス対抗リレー】 |
各学年ごとにレースを行い、総合順位はタイムにより決定しました。
|
|
【棒取り】 |
男子と女子に分かれて棒を取り合う競技です。どんなに相手に引きずられてもあきらめず、手を離しませんでした。 |
|
【大縄跳び】 |
縄に引っかかっても、すぐに切り替えて時間一杯まで跳びつづけました。保護者の方々と教員も頑張りました。 |
|
【ブロック対抗リレー】 |
各チームから選ばれた俊足の選手たちがトラックを疾走しました。 |
|
【閉会式】 |
競技の結果発表の後、校長と生徒会副会長が全校生徒に対して全力で競技を行ったことを讃え、峰高祭(体育の部)を締めくくりました。 |
|
|
 |
|